美術展ナビ 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 【レポート】情熱的な色彩の「太陽の画家」、利根山光人の画業を追う――世田谷美術館で企画展「自然と魂 利根山光人の旅 異文化にみた畏敬と創造」11月9日まで 2025/10/20(月)
- 【プレビュー】「細田守監督作品と思考実験展」11月21日から東京・渋谷で開催 『果てしなきスカーレット』とコラボした体験型リアルイベント 2025/10/20(月)
- 草間彌生 闘う女/絵を描く少女 2025/10/20(月)
- 【レポート】日本画の傑作が生まれた「聖地」を訪ねよう――山種美術館で特別展「日本画聖地巡礼2025-速水御舟、東山魁夷から山口晃まで-」11月30日まで 2025/10/19(日)
- ヨックモックミュージアム(東京・南青山)が開館5周年 10月18日~11月3日の来場者にプレゼント 2025/10/18(土)
- 国立西洋美術館の「オルセー印象派展」 11月25日(火)は「キヤノン・ミュージアム・キャンパス」で大学生無料 2025/10/18(土)
- オスジェメオス+バリー・マッギー One More 展 2025/10/17(金)
- 【開幕】「AKB48 大衣装展-時代を彩った装跡-」10月28日(火)まで大丸東京店(東京)で 2025/10/17(金)
- 【グッズ】オルセー印象派展のオリジナルグッズセットを数量限定先行販売!ポスターなど非売品の特典付き 2025/10/16(木)
- 日光の彩色と金工 社寺建築の美しさの謎を解く 2025/10/15(水)
- 総合開館30周年記念 作家の現在 これまでとこれから 2025/10/15(水)
- 【レポート】新館開館一周年記念 「『数寄者』の現代ー即翁と杉本博司、その伝統と創造」荏原 畠山美術館で12月14日まで 風雅を愛する人の凄みまざまざ 2025/10/15(水)
- 【レポート】宇佐美雅浩「Manda-la Somewhere」展 11月3日(月・祝)までアートクルーズギャラリー バイ ベイクルーズ(東京・虎ノ門ヒルズ)で 2025/10/13(月)
- OPEN SITE 10 2025/10/11(土)
- 小椋範彦 退任記念展 2025/10/11(土)
- 【プレビュー】「オルセー美術館所蔵 印象派―室内をめぐる物語」国立西洋美術館で10月25日から 印象派の殿堂から珠玉のコレクションがいよいよ東京に 2025/10/11(土)
- 【亀蔵 meets】㉘森美術館「藤本壮介の建築:原初・未来・森」その3-「万博は行っただけで楽しい。どのパビリオンに入ろうというのではなく、ただ歩いてそこで出会う物事に発見がありますね」と亀蔵さん 2025/10/11(土)
- 没後35年 北澤映月展 2025/10/10(金)
- 目黒区美術館コレクション展 新収蔵品を中心に+清原啓子の銅版画 2025/10/10(金)
- 「オルセー印象派展」オリジナルグッズセットを10月15日から先行販売 美術展ナビオンラインストアで オリジナルステッカーも上野で配布 「オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語」国立西洋美術館で10月25月開幕 2025/10/10(金)
- 第2回かながわともいきアート展~生きること、表現すること~ 2025/10/09(木)
- 浜口陽三展―黒の秘密 2025/10/09(木)
- 【亀蔵 meets】㉘森美術館「藤本壮介の建築:原初・未来・森」その2-「今、世界で木造建築が注目されている。その潮流と日本の伝統をうまく組み合わせられるとすごくアピールできるな、と思いましたね」と藤本さん 2025/10/09(木)
- 国立劇場の名品展 —鏑木清方、小倉遊亀、東山魁夷、髙山辰雄、加山又造… 2025/10/08(水)
- 学習マンガのひみつ 2025/10/08(水)
- 古伊万里カラーパレット―絵具編― 2025/10/08(水)
- ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山城知佳子×志賀理江子 漂着 2025/10/08(水)
- 【バレエ】新制作『くるみ割り人形』 新国立劇場で12月19日開幕 冬の風物詩が装い新たに お菓子たちが踊るカラフルでスイートな舞台 今年も大晦日、元日も 2025/10/08(水)
- アール・デコとモード 京都服飾文化研究財団(KCI)コレクションを中心に 2025/10/08(水)
- 【亀蔵 meets】㉘森美術館「藤本壮介の建築:原初・未来・森」その1-「大の万博好きなんですよ。前回の大阪万博では迷子センターのお世話にもなりましたし、今回の万博ももう9回行きました」と亀蔵さん 2025/10/08(水)
- 鈴木のりたけ「大ピンチ展!プラス」 2025/10/07(火)
- 藝大コレクション展2025 名品リミックス! 2025/10/07(火)
- 【レポート】歌舞伎俳優・尾上右近がご案内、「特別展 This is KABUKI 体験!『義経千本桜』が誘う歌舞伎の世界」が開幕――歌舞伎座ギャラリーで11月16日まで 三大名作『義経千本桜』通し上演と合わせて“体験” すべし! 2025/10/06(月)
- 【レポート】清楚なの? 肉感的なの? 北斎画が描く江戸の美女――すみだ北斎美術館で特別展「北斎をめぐる美人画の系譜~名手たちとの競演~」11月24日まで 2025/10/04(土)
- 重要文化財「黒き猫」修理完成記念「永青文庫 近代日本画の粋 ―あの猫が帰って来る!―」 2025/10/03(金)
- 【特別展】日本画聖地巡礼2025 ―速水御舟、東山魁夷から山口晃まで― 2025/10/03(金)
- 【レポート】「円山応挙 革新者から巨匠へ」三井記念美術館で11月24日まで 江戸時代の人には初体験のバーチャルリアリティー! 2025/10/03(金)
- 新館開館一周年記念 「数寄者」の現代―即翁と杉本博司、その伝統と創造 2025/10/02(木)
- 東京富士美術館コレクション ヨーロッパ絵画 美の400年 2025/10/02(木)
- 修理後大公開! 静嘉堂の重文・国宝・未来の国宝 2025/10/02(木)
- 【グッズ開封】「阪神・淡路大震災30年 大ゴッホ展 夜のカフェテラス」2026年2月1日(日)まで神戸市立博物館(兵庫)で ゴッホの名作を身近に楽しめる厳選3点 2025/10/02(木)
- ウィーン・スタイル ビーダーマイヤーと世紀末 生活のデザイン、ウィーン・劇場都市便り 2025/10/01(水)
- 【動画】「幕末土佐の天才絵師 絵金」サントリー美術館で11月3日まで 高知の夜祭りを再現した圧巻の空間! 2025/10/01(水)
- 【レポート】「ブルガリ カレイドス 色彩・文化・技巧」 色彩の万華鏡、時を超える美 国立新美術館 2025/10/01(水)
- 【プレビュー】「Perfume COSTUME MUSEUM FINAL EDITION」横浜・そごう美術館で11月15日から 2025/09/30(火)
- 鈴木のぞみ『Slow Glass — The Mirror, the Window, and the Door』 2025/09/30(火)
- 企画展『終末のワルキューレ』 2025/09/30(火)
- 『マリー・アントワネット・スタイル(Marie Antoinette Style)』横浜美術館で2026年8月開催 ヴィクトリア&アルバート博物館企画の世界巡回展 2025/09/27(土)
- CHANEL presents “la Galerie du 19M Tokyo” 2025/09/27(土)
- 「六本木アートナイト2025」9月26~28日 六本木の街が創造のエネルギーに包まれる3日間 今年は韓国にフォーカス 2025/09/27(土)
- 総合開館30周年記念 遠い窓へ 日本の新進作家 vol. 22 2025/09/27(土)
- 乃木坂46メンバーで、東京藝術大学に在学中の池田瑛紗さんによる初個展『Wings:あひるの夢』11月7日(金)からNew Gallery(東京・神保町)で 2025/09/27(土)
- 慶應義塾ミュージアム・コモンズ×飯沼観音圓福寺 嵯峨本の誘惑:豪華活字本にみた夢 2025/09/25(木)
- 【開幕】「阪神・淡路大震災30年 大ゴッホ展 夜のカフェテラス」2026年2月1日(日)まで神戸市立博物館(兵庫)で 2025/09/24(水)
- 夢の江戸へ―美人画と歴史ロマン 2025/09/23(火)
- 所蔵作品一挙公開 棟方志功展Ⅲ 神仏のかたち 2025/09/22(月)
- 特別展「円山応挙―革新者から巨匠へ」 2025/09/22(月)
- 永遠なる瞬間 ヴァン クリーフ&アーペル —— ハイジュエリーが語るアール・デコ 2025/09/22(月)
- 【レポート】版元12人、浮世絵の“仕掛け人”の足跡をたどる――太田記念美術館で「蔦屋重三郎と版元列伝」が開催 11月3日まで 2025/09/22(月)
- フジタからはじまる猫の絵画史 藤田嗣治と洋画家たちの猫 2025/09/22(月)
- 【プレビュー】「柚木沙弥郎 永遠のいま」10月24日(金)から東京オペラシティ アートギャラリー(東京・初台)で 2025/09/22(月)
- 【プレビュー】“総選挙”上位など400点以上!「AKB48大衣装展 -時代を彩った装跡-」10月17日(金)から大丸東京店で 2025/09/14(日)
- 北田卓史展 想い出の空飛ぶタクシー 2025/09/12(金)
- けむりと人々のつながり―メソアメリカの記憶 2025/09/12(金)
- 【レポート】国立劇場9月歌舞伎公演『仮名手本忠臣蔵』が新国立劇場でスタート!9月27日まで 映画『国宝』で歌舞伎役者を演じた中村鴈治郎が出演 2025/09/12(金)
- 【開幕】「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」東京都美術館で12月21日まで ゴッホの家族コレクションに焦点 2025/09/12(金)
- 【開幕】「幕末土佐の天才絵師 絵金」サントリー美術館で11月3日まで 劇的シーンが続々で目が離せない! 2025/09/11(木)
- 正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡- 2025/09/11(木)
- 昭和100年記念 夢二の昭和 ―大正ロマンから昭和モダンへ― 2025/09/11(木)
- 【絵金展音声ガイドに七之助さん】絶対に「舞台そのもの」を見たまま描いてはいない。だけど、役者のイマジネーションを凄く刺激する。魅力的な絵ですね――「絵金展」で音声ガイドを担当する歌舞伎俳優の中村七之助さん 2025/09/11(木)
- 【プレビュー】宝石色のイルミネーションイベント「ジュエルミネーション」が10月23日(木)から、よみうりランドで 2025/09/11(木)
- 4芸大染織交流作品展2025「つながる糸ひろがる布」 2025/09/10(水)
- 生誕120周年記念 伊藤彦造展 ~美剣士の血とエロティシズム~ 2025/09/10(水)
- モーリス・ユトリロ展 2025/09/10(水)
- 【プレビュー】「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」東京都美術館で9月12日から ファン・ゴッホの家族が大切に守ってきたファミリー・コレクションに焦点 2025/09/09(火)
- 「光る君へ」の根本知さんが書を監修!書・お茶・日本美術を体験できるカフェギャラリー空間が御茶ノ水にオープン 2025/09/08(月)
- 【食レポ】フォーシーズンズホテル東京大手町で「オルセー美術館所蔵 印象派—室内をめぐる物語」のアフタヌーンティーを楽しもう 2025/09/08(月)
- 鏑木清方の代表作《築地明石町》三部作が鎌倉初公開!特別展「あの人に会える!清方の代表作《築地明石町》三部作」鎌倉市鏑木清方記念美術館で10月25日から 2025/09/06(土)
- 北斎をめぐる美人画の系譜~名手たちとの競演~ 2025/09/06(土)
- スヌーピーミュージアム 「もっとスヌーピーだらけに」 展示や体験を拡充 ピーナッツ75周年を記念した特別展もスタート 2025/09/06(土)
- 【レポート】浮世絵と江戸絵画の名品を一堂に――山種美術館で特別展「江戸の人気絵師 夢の競演 宗達から写楽、広重まで」9月28日まで 2025/09/05(金)
- ブルガリ カレイドス 色彩・文化・技巧 2025/09/05(金)
- 企画展示 三鷹市所藏 太宰治資料展Ⅱ期 ~交流編~ 2025/09/04(木)
- 自然と魂 利根山光人の旅 異文化にみた畏敬と創造 2025/09/03(水)
- 「冨永愛の伝統to未来」 BS日テレで9月3日放送 北斎、広重……江戸木版画の魅力 2025/09/03(水)
- [館蔵] 秋の優品展 武士の雅遊 2025/09/02(火)
- 【会期延長】「ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」東京・豊洲で2026年1月4日まで 来場25万人突破で4カ月の大幅延長! 宝物と知と体験に満ちた「古代エジプトテーマパーク」へ 2025/09/02(火)
- 「八重洲夜市」東京ミッドタウン八重洲で9月7日まで 仕事帰りに立ち寄りたい 金土日には伝統と現代が融合したクラフトやアート雑貨を展示販売 納涼酒場は毎晩開催 2025/09/02(火)
- 【街のアート】世界的現代美術家ジュリアン・オピー氏による最新LED映像インスタレーション「Marathon. Women.」を展示。9月11日からGINZA SIX(東京・銀座)で 2025/09/01(月)
- ブラチスラバからやってきた! 世界の絵本パレード 2025/08/29(金)
- 【美術展ナビフェス2025】楽しみ方ガイドを公開!見どころが盛りだくさんの「美術展ナビフェス2025」 よみうり大手町小ホールで9月8日開催 2025/08/29(金)
- 企画展 焼き締め陶 土を感じる 2025/08/28(木)
- 【レポート】特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」日本科学未来館で9月28日まで 驚きの宇宙ワールドが待っていた! 2025/08/27(水)
- 神奈川県立金沢文庫開館95周年特別展「金沢八景みほとけ巡礼―仏像からよみとく金沢の歴史―」 2025/08/26(火)
- コレクションに見る茶道具の世界 2025/08/26(火)
- 【亀蔵 meets】㉗歌舞伎座その3―「着到を聞きながら拝見する『青獅子』、とても素敵なんですよ」 2025/08/25(月)
- 【プレビュー】蔦重だけじゃない! 江戸のプロデューサーたちを特集――太田記念美術館で「蔦屋重三郎と版元列伝」が開催 8月30日から 2025/08/24(日)
- 幕末土佐の天才絵師 絵金 2025/08/23(土)
- 「冬目ケイ原画展」 世田谷の旧尾崎テオドラ邸で9月6日から 花と着物の少女をテーマにした幻想的な作品を紹介 渋谷でも「冬目ケイ原画展」を同時開催 2025/08/23(土)
- ディーン・ボーエン オーストラリアの大地と空とそこに生きる私たち 2025/08/23(土)