東大阪市【公式】 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 【#家庭教育だより No1】 子育て中の方、子育てについて悩みや困りごとがある方、将来子育てするかもしれない方などに向けて、家庭教育に関するさまざまな情報がヒントになり役立つよう、『家庭教育だより』を配信していきます。 今回は「子どもが身につけたことは、生涯、ずっと生き続ける。」 2024/10/29(火)
- / 10月27日からは読書週間 ひがしおおさか電子図書館を利用しませんか? \ ひがしおおさか電子図書館では、小説や絵本、ヘルスケアや料理本などさまざまなジャンルの電子書籍を読むことができます! 詳しくはこちら↓ https://web.d-library.jp/higashiosa/g0101/top/… 2024/10/28(月)
- / 花園本町商店街で ハロウィンイベントを開催♪ \ 花園本町商店街で、「ハナゾノハロウィンストリート」が10月26日に開催されました。 思い思いの仮装をした子どもたちが、お店でくじ引きをしたり、フォトスポットで撮影したりと楽しんでいました。 詳しくは↓ https://city.higashiosaka.lg.jp/0000040329.html 2024/10/28(月)
- / 工具会社の社長×大学教授 モノづくりトーク \ 現在、市役所の隣にあるクリエイション・コア東大阪北館2階では、東大阪で作られる工具について、製品とともにわかりやすく解説する展示を行っています。 展示にあわせて、東大阪の工具会社の社長や大学教授によるトークセッションが行われました。 2024/10/28(月)
- / 11月1日から 広告付き年賀はがきを販売! \ 大阪府民の森・なるかわ園地のツツジロールとトライくんをあしらった、広告付き年賀はがきを販売します。 ◇販売開始日 11月1日(金)から ◇販売場所 市内の全郵便局 ※市役所では販売しません。 詳しくは https://city.higashiosaka.lg.jp/0000034366.html 2024/10/25(金)
- / 令和7年度 地域まちづくり活動助成金の事業提案を募集! \ 市では、地域資源の活用や市民主体の魅力ある地域づくりの活性化を図ることを目的に、地域まちづくり活動助成金制度を設けています。 熱い思いを持った団体からの応募をお待ちしています。 詳しくは↓ https://city.higashiosaka.lg.jp/0000034611.html 2024/10/25(金)
- / 東大阪国際交流フェスティバルを開催 \ 約80か国・約2万人の外国籍住民が暮らす東大阪市で、「わたしのまちはアジアのまち わたしのまちは世界のまち」を合言葉に開催! とき:11月3日㈷11時~15時30分 ところ:三ノ瀬公園 詳しくはこちら↓ https://e-sora.net/kokusaiks/festa.html… 2024/10/25(金)
- 市役所本庁舎でスマートフォンを使ったキャッシュレス買い物体験を開催しました。 慣れない操作に最初は戸惑う様子も見られましたが、参加した82歳の男性は「今後は実際の買い物でも使ってみようと思う」と話していました。 市では、毎月スマホ教室を開催。詳しくは市政だよりなどをご覧ください。 2024/10/25(金)
- [東大阪市シルバー人材センター作品展2024を開催] 東大阪市シルバー人材センターの同好会が制作した書道,絵画などの作品を展示します。作品の中には一部販売するものもあり、10日にはギターコンサートも開催します。 ◇日時:11月9日(土)・10日(日) 10時~15時 ◇場所:東大阪市シルバー人材センター 2024/10/24(木)
- / 詐欺に気をつけて 園児らが絵を描く \ 小阪公民分館を利用する地域の高齢者に対して特殊詐欺への注意喚起を目的に、累徳学園の園児らが、おじいちゃん・おばあちゃんの似顔絵を作成しました。 園児らが描いた絵といっしょに、「ATMで還付金は詐欺です」などの啓発文も添えられて掲示されています。 2024/10/24(木)
- / 伝えたい気持ちに障害の有無は関係ない 美術教室 ライプハウス \ 市内には、障害がある人もない人も通う美術教室があります。絵の具やペンなど使う道具も描くテーマも本人に任せられ、時折指導を受けながら思い思いに絵を描いていました。 問合せ先など、詳しくはこちら↓ https://ripehouse.jp 2024/10/24(木)
- / 市民美術センター 特別展「バンクシー展 分離壁に、アート界に、そして社会に風穴を」 \ ◇日時 11月1日(金)~12月26日(木) 10時~17時 ※月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)は休館 (1/2) 2024/10/24(木)
- 【選挙のお知らせ(期日前投票)】 10/27(日)は衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。 ■期日前投票所<10/26(土)まで> 東大阪市役所 東体育館 若江岩田駅前市民プラザ 布施駅前市民プラザ 時間はいずれも8時30分~20時です。 ■ウェブ https://city.higashiosaka.lg.jp/0000020751.html 2024/10/22(火)
- 【VIE DE FRANCE 小阪店】 東大阪カレーパン会の一員でもあるVIE DE FRANCE 小阪店さん。 カリカリチーズカレーパンは、コーンフレークで外はカリカリに、中はチーズがカレーの旨さをより引き出してくれます。 今後も定期的にカレーパン会の情報を発信していきます。 https://currypan-higashiosaka.club 2024/10/23(水)
- 【10/26(土) 市役所の窓口業務の一部を開設】 平日に市役所に行くことが困難な市民の皆さんに、身近な手続きを行っていただけるよう、毎月第4土曜日の9時~12時、市役所本庁舎の窓口業務の一部を開設しています。 開設する窓口業務の詳細はウェブサイトでご確認ください↓ https://city.higashiosaka.lg.jp/0000005566.html 2024/10/23(水)
- 【全国地域安全運動布施大会】 防犯意識の向上などを目的に全国地域安全運動布施大会が開催されました。 大会では、長年防犯活動に尽力されている防犯委員に対する表彰が行われたほか、連続テレビ小説に出演していた翼和希さんを一日警察署長に迎え、特殊詐欺などに対する防犯教室も行われました。 2024/10/23(水)
- / サンロード瓢箪山 プレミアム商品券即日完売 \ 瓢箪山中央商店街振興組合では、地域の活性化を目的に1万円で1万1000円分の買い物ができるプレミアム商品券を総額1,100万円分発行しました。 商品券の発売当日は、開始前から長蛇の列ができ、約1時間半で完売となりました 2024/10/22(火)
- / HIGASHIOSAKA FACTORies が グッドデザイン賞を受賞 \ 行政、企業、デザイナーの共創により、市内企業の下請けからメーカーへの転換を支援するプロジェクト「HIGASHIOSAKA FACTORies(東大阪ファクトリーズ)」が2024年度グッドデザイン賞を受賞しました。 https://ho-factories.com 2024/10/22(火)
- / 年度に1回の健康診査を受けましたか \ 特定健康診査は、血液検査と尿検査を中心とした自身の健康状態を把握するための大切な健診です。早期発見・治療のために、年度に1回は必ず受けましょう。 詳しくは、ウェブサイト↓または市政だより11月号6面をご覧ください。 https://city.higashiosaka.lg.jp/0000000742.html 2024/10/22(火)
- / 初心者歓迎! スマホ教室 \ 興味はあるけどスマホを持っていない、スマホを購入したが使い方が分からない、もっと便利な使い方を知りたい方はいらっしゃいませんか? スマートフォンの操作方法を学べます。 申込方法など、詳しくは↓ https://city.higashiosaka.lg.jp/0000040208.html 2024/10/22(火)
- / “楽らくトライ体操推進員養成講座”開催! \ 東大阪市独自で作成した「楽らくトライ体操」を通じ、地域で介護予防などの健康活動の推進員として活動できる講座です。講座ではご自身の健康づくりにも役立つ、正しい情報を手に入れることもできます。 https://city.higashiosaka.lg.jp/0000019772.html 2024/10/18(金)
- \石切丸コラボステッカー配布中/ 「刀剣男士 石切丸」とコラボした「STOP!ATMでの携帯電話」ステッカーについて、市役所本庁舎での配布期間を10/31(木)まで延長します。 また10/21(月)、22(火)の石切劔箭神社 宝物館一般公開日には、宝物館にて配布されます。 https://city.higashiosaka.lg.jp/0000039866.html#link-haihu… 2024/10/18(金)
- / 地域との交流を深める ゆとりー人(と)秋まつり \ 東大阪アリーナの北側にあるユトリート東大阪でゆとりー人(と)秋まつりが開催されます。 当日は、ユトリート東大阪で活動する団体の発表、食べ物の模擬店のほか、豪華景品が当たるお楽しみ抽選会などがあります。 気軽に来場ください。 2024/10/18(金)
- \イコーラム寄席≪特別公演≫を開催/ 毎回好評の「イコーラム寄席」を開催します。 今回は五代目 桂米團治さんや露の都さんなど多数のゲストが出演する特別公演です。ぜひお越しください! 詳しくはこちら↓ https://ikoramu.com/html/event.php?mode=show&seq=561… 2024/10/17(木)
- / 「東大阪HANAZONO WAON」寄附金 イオンリテール株式会社に感謝状を贈呈 \ イオンリテール株式会社よりWAON加盟店で利用された金額の一部にあたる48万8425円を市にご寄附をいただきました。 これを受け、野田市長からイオンリテール株式会社に感謝状を贈呈しました。 2024/10/17(木)
- <鴻池新田会所 弁天池の美しい姿を取り戻したい。クラファン開始> 市では、令和7年度の再オープンに向け、鴻池新田会所の保存修理工事を行っています。水質悪化が懸念される弁天池について、かつての姿を取り戻すべくクラウドファンディングを実施します。 詳しくはこちら↓ https://furusato-tax.jp/gcf/3257 2024/10/18(金)
- / ゲーム感覚ゴミ拾いイベント 「清走中」参加者募集! \ 花園中央公園周辺を舞台に、ゴミがポイントに変わる新感覚ゴミ拾いイベントです。 ◇日時 11月10日㈰9時45分~12時 ◇定員 100人(申込先着順) ◇申込 10月21日㈪~11月3日㈷に申込ウェブサイトで 詳しくは↓ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000063921.html… 2024/10/18(金)
- / 楽しみながらアフリカ文化を体験! Africa Expo \ 食やファッション、音楽などを通じてアフリカ文化を体験できるイベントを開催します。 トライくん&ミャクミャクのコラボ商品も先行販売! ぜひご来場ください。 日時:10月26日(土) 10時~16時 場所:花園中央公園 ※詳しくは、画像をご覧ください。 2024/10/16(水)
- \『ウォーカブルなまちづくりマルシェ』を開催/ 俊徳道駅および永和駅前交通広場で10月13日、『ウォーカブルなまちづくりマルシェ』を開催しました。 青空のもと、大きなしゃぼん玉作りができるブースや縁日、キッチンカーなどが出店し、家族連れを中心に多くの人で賑わっていました。 2024/10/16(水)
- [介護助手として働いてみませんか] 専門的な介護業務以外の周辺業務を担う介護助手の説明会と合同就職説明会を開催します。参加費無料。 介護の仕事に興味がある方はぜひご参加ください。 ◆開催日:11月5日(火) ◆時間:14時~16時15分 ◆場所:東大阪商工会議所 ※詳しくは画像をご覧ください。 2024/10/15(火)
- 【ジェネリック医薬品をご存知ですか?】 ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、先発医薬品(新薬)の特許が切れた後に別のメーカーが製造・販売する、先発医薬品と同じ有効成分の処方薬です。 全ての医薬品にジェネリック医薬品があるわけではありません。希望の場合は、医師・薬剤師に相談ください。 2024/10/15(火)
- 【選挙のお知らせ(期日前投票)】 10/27(日)は衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。 ■期日前投票所 東大阪市役所:10/16(水)~26(土) 東体育館、若江岩田駅前市民プラザ、布施駅前市民プラザ:10/19日(土)~26(土) ■ウェブサイト https://city.higashiosaka.lg.jp/0000020751.html 2024/10/15(火)
- 【秋の実りを感謝する祭〜秋郷祭】 古くから秋の収穫を祝う祭りとして知られている枚岡神社の秋郷祭が開催されています。豪華な布団太鼓台と勇ましい担ぎ手が見どころ。大阪府最大級の秋祭り「秋郷祭」、皆さんも訪れてみてはいかがでしょうか? 13日(日)14時30分宮入 18時中担 2024/10/13(日)
- / マスターズ花園2024が開幕! \ 10月12日(土)、花園ラグビー場で高校ラグビーOBチームが熱い戦いを繰り広げる「マスターズ花園2024」が開幕しました。 詳しくはこちら↓ https://mbs.jp/rugby/masters/ また、本日12日(土)は、モノづくり体験やキッチンカーの出店など、記念イベントも開催中! 2024/10/12(土)
- / 四条図書館で 牛乳パックギターをつくろう \ 牛乳パックを2つ使ってギターをつくります。 ◇とき:10/16(水)15:00~16:30 ◇ところ:四条図書館 おはなしの部屋 ◇対象:小学校低学年程度 ◇定員:15人(当日先着順) 2024/10/11(金)
- / 妊婦さん大歓迎 アンサンブルコンサートを開催 \ お腹の赤ちゃんとゆったり、音楽や楽器に興味がある子どもと楽しく、大阪交響楽団による演奏を楽しみませんか? 妊娠中の方のみの参加も大歓迎です。ぜひお越しください。 ◇申込方法:電子申請システム ◇ウェブサイト https://city.higashiosaka.lg.jp/kosodate/0000031623.html… 2024/10/10(木)
- / ゼロエミッション車を体験しませんか? \ 大阪府民を対象に「ええこといっぱい!ゼロエミッション車」をテーマとした電気自動車・プラグインハイブリッド自動車・燃料電池自動車の乗車体験キャンペーンを実施しています! 詳しくは、府ウェブサイトをご覧ください↓ https://pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o120020/prs_51097.html… 2024/10/10(木)
- / 社会実験を兼ねた マルシェを開催します \ 東大阪市では、俊徳道および永和の駅前交通広場の整備を進めており、利用者のニーズ、地域イベントの可能性の検証を行うため、社会実験を兼ねたイベントを実施します。 当日は、ステキな景品が抽選で当たるスタンプラリーを企画しています。 2024/10/10(木)
- / 11月4日から開催 ひがしおおさか体感まち博2024 \ 東大阪ツーリズム振興機構では、今年も体験型プログラムイベント「ひがしおおさか体感まち博」を開催します。ぜひ、いろいろな体験を通じて東大阪のまちの魅力を体感してみてください! 詳しくはこちら↓ https://pikahiga.jp/exp/machihaku2024/… 2024/10/09(水)
- / 商店街の空き店舗を活用しませんか? \ 東大阪市では、市内の商店街の通りに面した空き店舗物件を活用し、店舗を開設する方に対し、補助金を交付しています。 東大阪市で新規開業を考えている方は、ぜひ一度商業課までご相談ください。 ▽ウェブサイト https://city.higashiosaka.lg.jp/0000002679.html 2024/10/08(火)
- / 定員に空きあり! スマホ教室 \ スマホ教室の定員にまだ空きがあります。 リピーターの受講も歓迎します。 情報政策課(℡06-4309-3108)へ電話で申込みください。 詳しくは画像、もしくはこちら↓ https://city.higashiosaka.lg.jp/0000040045.html 2024/10/08(火)
- / 相続・登記・税金・年金・住宅など 行政なんでも相談所のお知らせ \ 日常生活でわからないことや困ったことについて、弁護士や税理士など専門機関の担当者が無料で相談に応じます。お気軽にお越しください。 ▽くわしくはこちら https://city.higashiosaka.lg.jp/0000025828.html 2024/10/08(火)
- \秋の風物詩 秋郷祭/ 大阪を代表する秋祭りの一つ「秋郷祭」が10/12(土)と13(日)に枚岡神社で行われます。 担ぎ手が「チョーサジャ、チョーサジャ」という声を張り上げて、力強く太鼓台を担ぐ姿はいつ見ても勇壮です。 2024/10/08(火)
- / 環境啓発イベント 「ECO東大阪」を開催 \ 環境について楽しく学べるイベント「ECO東大阪」を開催します! 日時:10月12日(土)10時~15時 場所:花園中央公園噴水広場 詳しくはこちら↓ https://city.higashiosaka.lg.jp/0000037062.html 2024/10/07(月)
- \今週末は花園へ みどりふれあいの集い/ みどりへの関心を深めてもらうことを目的に東大阪市緑化推進イベント「みどりふれあいの集い」を花園中央公園で開催します。 丸太切り体験や花の種のプレゼントなど、さまざまな出店があります。 詳しくはこちら↓ https://city.higashiosaka.lg.jp/0000031191.html 2024/10/06(日)
- / 約1000人が来場 特殊詐欺防犯啓発イベント \ 『刀剣乱舞ONLINE』とコラボした特殊詐欺防犯啓発イベントが10月5日、石切劔箭神社で開催されました。 『刀剣乱舞ONLINE』宣伝隊長「おっきい こんのすけ」が枚岡警察署の1日警察署長に就任し、トライくんといっしょに防犯教室や撮影会を行いました。 2024/10/05(土)
- 【献血にご協力を】 現在大阪府内ですべての血液型の血液が不足しています。 東大阪市内に献血バスがやってきますので、若い世代の方をはじめ、皆さまのご協力をお願いします! ■日時・場所 10月12日(土)10時~16時 フレスポ東大阪 2024/10/05(土)
- / ご家庭で使い切れない食品があればお持ちください \ ご家庭で余った食品を集め、市内子ども食堂などに寄付する「フードドライブ」を実施します。 ※詳しくはチラシ、または市ウェブサイトをご覧ください↓ https://city.higashiosaka.lg.jp/0000034735.html 2024/10/04(金)
- / 東大阪人による 東大阪のためのフェス♪ \ Facebookから生まれ、メンバーが約2600名のローカルグループ「東大阪部」がものまね芸人によるライブをはじめ、東大阪で人気のキッズダンスチームや大阪樟蔭OGによるパフォーマンスなど、見どころ満載の東大阪部フェスを永和駅前交通広場で開催します。 2024/10/04(金)
- / 日新高校の生徒が動く 能登半島豪雨災害への支援 \ 石川県能登半島で発生した大雨により、甚大な被害を受けられた方々を支援するため、日新高校生徒会執行部の生徒たちが水害復旧に必要な古いタオルの寄付を呼びかけました。 翌日にはダンボール6箱分が集まり、支援物資収集場へ発送しました。 2024/10/04(金)
- / 東大阪には、山がある。 いこまやま、いこ! \ 市内から東を望むと、そこにあるのは生駒山。 市では奈良県生駒市や両市の観光団体とともに、「生駒山ブランド推進協議会」を設立し、生駒山のさまざまな魅力を発信しています。 2024/10/03(木)
- 【FC大阪ホームゲーム市民&70歳以上の方を無料招待】 ◆市民を無料招待 申込みはこちら↓ https://fc-osaka.com/higashiosaka-invitation/… ◆70歳以上の方を無料招待 詳しくはこちら↓ https://city.higashiosaka.lg.jp/0000036987.html ☆日時など、詳しくは画像をご覧ください 2024/10/04(金)
- / 子育て支援センターで ハロウィンのおもちゃ作り \ あさひっこ(旭町子育て支援センター)でジャック・オー・ランタンなど、おばけのおもちゃ作りが行われ、子どもたちが楽しそうに遊んでいました。 子育て支援センターのイベント情報はウェブサイトでご確認できます↓ https://city.higashiosaka.lg.jp/event2/event_calendar.php?ev=2… 2024/10/03(木)
- 【暗峠の棚田で稲刈り】 東大阪市農業振興啓発協議会では、暗峠(東豊浦町)の棚田を保全し、古き良き時代の清閑な農村風景を保ち観光資源につなげる「暗峠棚田再興支援事業」を行っています。 先日、5月末に植えた苗の収穫が行われ、市民らがたわわに実った稲を刈り取りました。 2024/10/03(木)
- 【子育ての楽しさや発達段階に応じた子育てを学びませんか?】 子育ての楽しさ、喜びを伝えるとともに、発達段階に応じた「子育て」を支援するための教育講演会を開催します。 ◇申込方法:電子申請システムから https://city.higashiosaka.lg.jp/kosodate/0000018195.html… 2024/10/03(木)
- / 今年の秋は スポーツで学ぼう! \ 東大阪市では、初心者から参加できるスポーツ教室や健康づくりに関する講座などさまざまな催しが開催されています。 あなたが興味のある学びがないか、生涯学習情報誌「まなびにトライ!」で探してみてはいかがですか? https://city.higashiosaka.lg.jp/cmsfiles/contents/0000028/28600/manatora31.pdf… 2024/10/03(木)
- 【四条図書館のイベント情報】 四条図書館では、第2・4水曜日の午前中、赤ちゃんと保護者のためのベビータイムを実施しています。図書館ですが、赤ちゃんが泣いたり大きな声を出したりしても大丈夫です。 ▽お誕生日会とミニ工作:10/9㈬10:30~ ▽おはなしの会:10/23㈬10:30~ ※申込不要 2024/10/03(木)
- / 受け継がれる伝統 お神酒造り \ 善根寺春日神社でお神酒造りが始まりました。 これは秋の収穫に感謝する伝統行事として受け継がれ、近年ではその年に還暦を迎える「宮座」と呼ばれる氏子がお神酒造りを行うことから、長寿を祝う行事にもなっています。 お神酒は10/15に行われる神事で奉納されます 2024/10/02(水)
- / 麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動 \ 10月1日からは、麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動期間です。 麻薬や覚醒剤などの薬物乱用のない社会環境を作るために、薬物に関する正しい知識を持ちましょう。 2024/10/02(水)
- \布施の商店街に河内弁の「のぼり旗」/ 近畿大学総合社会学部の村松ゼミでは、布施商店街連絡会と協力し、歴史ある商店街の昔の暮らしや出来事などを、地域住民から聞き取り、シンボリックな言葉を抽出し、河内弁で記した「のぼり旗」80本を制作し、商店街に12月初旬まで設置しています。 2024/10/02(水)
- <第四弾!不妊手術で不幸な野良猫を減らしたい。クラファン開始> 市では地域における猫による被害を軽減し、不幸な命を増やさないため、市内に生息する野良猫の不妊手術費用の一部を助成しています。 さらなる要望に応えるため、今年度も寄付を募集します。 詳しくはこちら↓ https://furusato-tax.jp/gcf/3256 2024/10/01(火)
- 【東大阪市政だより10月号を発行しました】 ▽Topics 特集「東大阪でつくる」 10月12日(土)~14日(祝) マスターズ花園2024開幕! など 市ウェブサイトからもご覧いただけます↓ https://city.higashiosaka.lg.jp/0000040108.html (過去の市政だよりも市ウェブサイトに掲載しています) 2024/10/01(火)
- / 更生支援に尽力する会社経営者に密着した映画 東大阪特別上映会 \ 犯罪被害者の遺族でありながら、刑務所や少年院の出所者たちの更生支援に尽力する会社経営者の10年に密着した映画「おまえの親になったるで」を文化創造館で上映します。 詳細はこちらから↓ https://city.higashiosaka.lg.jp/0000039807.html (1/2) 2024/10/01(火)
- / 10月は「3R推進月間」&「食品ロス削減月間」 \ 日ごろの生活で、できることから始めてみませんか? 詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。 「3R推進」 https://city.higashiosaka.lg.jp/0000037101.html 「食品ロス削減」 https://city.higashiosaka.lg.jp/0000019255.html 2024/10/01(火)
- / 牛スジが入っていて食べ応えあり パン工房 鳴門屋 \ 東大阪カレーパン会の一員でもあるパン工房 鳴門屋さん。 じっくり煮込まれた牛すじは、ゴロゴロと大きくて食べ応えがあります。 今後も定期的にカレーパン会の情報を発信していきます。 ▼カレーパン会ウェブサイト https://currypan-higashiosaka.club 2024/09/30(月)
- / チャレンジに参加すると 万博入場券やドトールグループ専用QUOカードPay等が当たる! \ 大阪府の健康アプリ「アスマイル」に登録して、Road to EXPOポイントチャレンジに参加すると、万博に関連した特典が抽選で当たります。 今からで間に合います。詳しくはこちら↓ https://asmile.jp 2024/09/30(月)
- 【実践!他大学合同グループディスカッション講座を開催】 他大学の学生とグループディスカッションを体験できます。 最後にキャリアカウンセラーからの個別フィードバックもあります。 ◇申込 就活ファクトリー東大阪ウェブサイトから ※日時など、詳しくはこちら https://shukatsu-higashiosaka.jp/news/gd2024/ 2024/09/30(月)
- 【イノシシのわなや檻に注意】 市では、イノシシによる農作物や人への被害を防ぐため、10月から来年3月までの間、捕獲用のわなや檻を生駒山麓一帯のハイキング道などから外れた獣道に設置します。 注意喚起の表示板を周辺に掲示しますので、近づかないようにしてください。 https://city.higashiosaka.lg.jp/0000036943.html 2024/09/30(月)
- / 東大阪の子どもたちが出演 ひらおか薪能 \ “東大阪は能のふるさと”を合言葉に、伝統芸能を身近に市民に親しんでもらおうと、市民ボランティアがひらおか薪能を枚岡神社で開催し、暗闇に幽玄の世界が浮かび上がっていました。また今回は東大阪の子どもたちが初めてひらおか薪能の舞台に立ちました。 2024/09/29(日)
- / 清掃工場の内部を取材 東大阪都市清掃施設組合 \ みなさんが出したごみがどこに運ばれ処理されるかご存じですか? 市内のごみは、東大阪都市清掃施設組合に集められ安全に処理されています。 ごみ処理施設見学など詳しくはこちら↓ https://higashiosaka-toshiseisou.or.jp/visit/general/ 2024/09/27(金)
- / 杉原愛子さんが一日警察署長に 交通安全を呼びかけ \ 秋の全国交通安全運動にあわせて、体操女子の杉原愛子さんが布施警察署の一日警察署長を務めました。 杉原さんは「交通事故をなくすために、交通ルールを守る。自転車に乗る際は、ヘルメットを着用しましょう」と呼びかけていました。 2024/09/27(金)
- \「おもちゃの広場」を開催/ グッド・トイは、一定の基準を満たし『特定NPO法人 芸術と遊び創造協会』から良いおもちゃとして認定されたものです。 グッド・トイを中心としたおもちゃで遊べる「おもちゃの広場」が開催されました。 参加した子ども達は、様々なおもちゃに触れ合い楽しんでいました。 2024/09/27(金)
- \特殊詐欺防犯啓発イベント/ 『刀剣乱舞ONLINE』宣伝隊長「おっきい こんのすけ」が枚岡警察署の1日警察署長に就任! 10/5(土)に石切劔箭神社 菱水会館にて委嘱式と撮影会を行います。 イベントではおっきい こんのすけとトライくんによる防犯教室も実施します。 (1/2) 2024/09/27(金)
- / 市職員研修「市内モノづくり企業訪問」 \ 本市の魅力の一つである「モノづくり」への理解と市への愛着をより深め、それぞれの立場から行政に反映させていくことを目的に、9月20日、市職員を対象に「市内モノづくり企業訪問」の特別研修が行われました。 詳しくはこちら https://city.higashiosaka.lg.jp/0000040181.html 2024/09/27(金)
- 【イコーラムの講座・イベント情報】 ▼イコーラム寄席 東大阪市在住の落語家「露の都」さんプロデュースによるイコーラム寄席を開催します。 ぜひ落語の中に描かれるジェンダーに気づき、時代の情景を思い浮かべて登場人物の気持ちに寄りそって笑って楽しんでください。 https://ikoramu.com/html/event.php?mode=show&seq=552… 2024/09/26(木)
- 【イコーラムの講座情報】 ▼若者たちの出会いと語り合い~ 世界中の若い女性たちに困難な状況があります。東大阪市でも多様な若い女性が、尊厳や自己実現のためにがんばっています。当事者の声に耳を傾け、エンパワメントを応援する、国際ガールズデーに参加しませんか? https://ikoramu.com/html/event.php?mode=show&seq=557… 2024/09/26(木)
- 【イコーラムの講座・イベント情報】 ▼まるたせんせの紙しばいと絵本の読み聞かせ会 ギターを使った歌遊び、マジックショーなどの参加型で楽しめる紙しばいと絵本講師による絵本の読み聞かせ会を開催します。 https://ikoramu.com/html/event.php?mode=show&seq=555… 2024/09/26(木)
- 【イコーラムの講座・イベント情報】 ▼男性限定「キラッ!と講座」お片付けに挑戦! ~苦手だから?では済まされない自分のためのお片付け~ 日々の暮らしの整理整頓から家族が快適に暮らすヒントを得るだけでなく、将来の終活に向けて必要な片付けを学びませんか? https://ikoramu.com/html/event.php?mode=show&seq=547… 2024/09/26(木)
- 【イコーラムの講座・イベント情報】 ▼アロマを楽しもう~暮らしの中のシーンに合った香りを作る~ 家庭と仕事の両立など、暮らしのさまざまなシーンにあった、リフレッシュ効果のあるアロマの香りを楽しみませんか?今回の講座ではアロマスプレーを作ります。 https://ikoramu.com/html/event.php?mode=show&seq=554… 2024/09/26(木)
- \9月24日~30日は結核・呼吸器感染症予防週間です/ ◆ 結核は身近な病気です せき,たんが2週間以上続いたり、微熱や体のだるさが続いたりする場合は、早めに医療機関を受診しましょう。 ◆ 予防しよう 身近な呼吸器感染症 マスク着用を含む咳エチケット,手洗い,換気など感染対策を心がけましょう。 2024/09/24(火)
- 9月20日、地域包括支援センターレーベンズポルト主催の認知症カフェが藤田珈琲 the ROASTERY Lab.(高井田)で開催されました。夫婦や親子らが参加し、コーヒーを飲みながらゆっくりとおしゃべりを楽しみました。 認知症カフェは市内のさまざまな場所で開催。詳しくはこちら↓ https://city.higashiosaka.lg.jp/0000023305.html 2024/09/25(水)
- / 長堂小学校から産業道路の北行車線 供用開始 \ 長堂小学校から産業道路の長堂1交差点までの北行車線が供用を開始しました。 これより両側通行となり、布施駅周辺の交通アクセスの利便性が向上し、周辺道路の渋滞緩和などが期待されます。 https://city.higashiosaka.lg.jp/0000040097.html 2024/09/25(水)
- X / 事前に申請を 高齢者の補聴器購入費用を助成 \ 聴力の低下により日常生活に支障のある高齢者を対象として、補聴器の購入費用を助成します。 ◇申請期間:10月1日㈫~来年3月31日㈪ 申請条件など詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。 https://city.higashiosaka.lg.jp/0000039824.html 2024/09/25(水)
- 【能登豪雨 輪島市へ支援物資を提供】 市では、能登半島で大雨により大きな被害を受けた被災地を支援するため、本日、土のう袋2000袋を石川県輪島市へ送りました。また、9月24日には緊急消防援助隊大阪府土砂・風水害機動支援部隊として東大阪市消防局から1名を輪島市へ派遣しています。 2024/09/25(水)
- / 小規模店のための SNSセミナー \ SNSによる情報発信が主流となっているなか、市内の個店および商店街が効果的な情報発信ができるよう、具体的な事例を交えてSNSを活用するためのポイントを紹介するセミナーを開催しました。 2024/09/24(火)
- 【10月15日から「mobi」の運行内容を変更します】 10月15日(火)から、本市の東部エリアで社会実験中のAIオンデマンド乗合タクシー「mobi」の運行内容を変更します。 詳しくは「mobi」ウェブサイトからご確認ください。 https://travel.willer.co.jp/maas/mobi/higashiosaka/… 2024/09/24(火)
- 【喜多俊之さんによるデザインサロンを開催!】 参加企業同士で議論しながら製品開発やデザインについて相談できるサロンを開催します。 ◇日時 11月・来年1月・3月(日時は参加者が決まり次第決定。計3日間) ◇場所 喜多俊之デザイン研究所(大阪市中央区北浜2-1-23) (1/2) 2024/09/24(火)
- / モノづくり体験教室 \ ミノル化学工業株式会社が加納小学校で、同社の自社製品であるミノルキューブを使用したモノづくり体験教室を行いました。 児童たちは、展示したものを360度見ることができるミノルキューブの特性を生かし、思い思いのイラストを描き、自分だけの作品を作っていました。 2024/09/25(水)
- \生駒山あそびする?/ 知られざる東大阪市の魅力や、利便性の高い施設情報なども積極的に取り上げ、楽しく読めて活用できるデジタルブック「Hi!DIGITAL」の最新号が完成しました。 今号は、生駒山の楽しみ方を特集しています。 内容はこちらから↓ https://pikahiga.jp/hidigital/ 2024/09/25(水)
- 【ひらおか薪能】 枚岡神社で9月28日(土)、「ひらおか薪能」が行われます(17時30分開始)。 “東大阪は能のふるさと”を合言葉に、伝統芸能を身近に親しんでもらおうと、市民ボランティアの実行委員会が主催し、今年で31回目。神社の境内に特設舞台が設置され、暗闇に幽玄の世界が浮かび上がります。 2024/09/19(木)
- 【元ラグビー日本代表が小学校に】 9月21日(土)にパシフィックネーションズカップ2024を花園ラグビー場で開催するにあたり、開催地である本市の小学校に元ラグビー日本代表のタウファ 統悦さんと正面健司さんが訪れ、ラグビーの普及活動や試合のPRをしました。 2024/09/18(水)
- / 手話言語国際デー 花園ラグビー場をブルーライトアップ \ 9月23日の「手話言語国際デー」に合わせて、 花園ラグビー場のメインゲートを青色にライトアップします。 点灯日時:9月23日(休) 日没~22時 今年のテーマは「手話言語の権利を主張しよう!」です。 2024/09/18(水)
- / 秋の全国交通安全運動 「自転車も 歩行者優先 安全走行」 \ 9月21日(土)~30日(月)は、秋の全国交通安全運動期間です。 秋になると日没も早くなり、夕暮れ時や夜間の事故が増加します。ドライバーは早めのライト点灯を、歩行者は反射材などを活用し、交通事故を起こさないよう心がけましょう。 2024/09/18(水)
- \東大阪の魅力を展示/ 東大阪ブランド認定製品を紹介する企画展「伸びて繋がるモノづくり展2 つくるを支える工具と道具」を市役所本庁舎1階多目的ホールで開催中です。 東大阪でつくられる工具について、石器時代から歴史を振り返り、製造工程や機能の進化をわかりやすい解説付きで展示しています。 2024/09/19(木)
- ごみを段ボールに入れて、出さないでください ごみを段ボールなどの箱に入れて出すと、ごみ収集の作業員がごみかどうか判別しにくく、ご家庭で必要な物や置き配まで、誤って収集してしまうおそれがあります。 ごみはごみ袋に入れて、しっかりと口を縛り、出してください。 https://city.higashiosaka.lg.jp/0000039892.html 2024/09/17(火)
- / 日本代表が花園ラグビー場で 優勝をかけてフィジー代表と対戦! \ アサヒスーパードライパシフィックネーションズカップ2024で日本代表が決勝戦に進出! 花園ラグビー場で皆さまの熱い声援をお願いします! ◆決勝戦:9 月21 日(土)19時5分キックオフ 詳しくは↓ https://rugby-japan.jp/lp/pnc2024/ 2024/09/17(火)
- / 事業者の皆さまへ 太陽光発電設備の導入費用を一部補助 \ 東大阪市では地球温暖化防止を推進するため、事業者用太陽光発電設備の導入費用を一部補助します。 ◇申請期限:来年1月末まで 詳しくは市ウェブサイトへ↓ https://city.higashiosaka.lg.jp/0000035939.html #デコ活 2024/09/17(火)
- / 健康と賞品をゲットしませんか? \ 検(健)診受診や健康づくり・介護予防事業への参加、健康目標の達成でポイントをためて応募すると、抽選で賞品がゲットできる「東大阪健康・長寿マイレージ」がスタートしています。 賞品や応募方法など、詳しくは市ウェブサイトで↓ https://city.higashiosaka.lg.jp/0000028018.html 2024/09/18(水)
- / 東大阪市で働こう 福祉就職フェア \ 高齢者や障害のある方、子どもたちをサポートする「福祉・保育」分野の合同就職説明会を開催します。 高齢・障害・児童・保育分野から約30法人出展予定!! 詳しくはチラシまたはウェブで↓ https://mamitan-sp.net/e-osaka/f-s-fair2024/… 2024/09/13(金)
- / 行こうよ!万博へ 府内子どもたちを招待 \ 大阪府は、府内の子どもたちに対し、2025年大阪・関西万博の入場券(チケットID)を配付します! 申込:9月13日㈮から府特設ウェブサイトで 対象など詳しくはこちら↓ https://expo2025-kodomosyoutai-fukushi.jp 万博に関する情報はこちら↓ https://expo2025.or.jp 2024/09/13(金)