地元開催のイベント情報
イベント
\【観覧申込はPeatixから】SIW2025コンテンツ紹介/SIWEXHIBITION【ビビビ子どもクリエイティブ教室】10.29WED-10.31FRI14:00-17:45渋谷ストリームホール🔗..
続きを読む
オスジェメオス+バリー・マッギー One More 展
2025/10/17(金)
君たちの世代が街を取り返す。とは、現在、世界で最も注目されるストリートアーティスト、バリー・マッギー(1966年サンフランシスコ生まれ)の言葉である。本展は1998年サンフランシスコ近代美術館で巨大な..
続きを読む
【開幕】「AKB48 大衣装展-時代を彩った装跡-」10月28日(火)まで大丸東京店(東京)で
2025/10/17(金)
12月に結成20周年を迎える日本を代表する女性アイルドルグループ「AKB48」の衣装の歴史をたどる「AKB48大衣装展-時代を彩った装跡(そうせき)-」が10月17日から、大丸東京店で開かれます。開幕..
続きを読む
本展では井上有一に関連するデザイナーの作品も展示しています。福田繁雄と中村誠は《モナ・リザ》をベー..
2025/10/16(木)
本展では井上有一に関連するデザイナーの作品も展示しています。福田繁雄と中村誠は《モナ・リザ》をベースに、当時の写真複製技術を用いて百種類ものポスターを制作しました。放射線状のスクリーン、拡大した網版な..
続きを読む
【グッズ】オルセー印象派展のオリジナルグッズセットを数量限定先行販売!ポスターなど非売品の特典付き
2025/10/16(木)
10月25日(土)に国立西洋美術館(東京・上野)で開幕する「オルセー美術館所蔵 印象派―室内をめぐる物語」のオリジナルグッズセットを、美術展ナビオンラインストアで10月15日(水)から先行販売します。..
続きを読む
「すぎやまこういちの交響宇宙」の公演が《ドラクエ・パラダイス》にて紹介されました! 本公演(10/19)は、「#ドラゴンクエスト」の作曲者として広く知られる #すぎやまこういち 氏の協奏曲や交響曲を #都響 の演奏でお聴きいただける、貴重な機会です
2025/10/15(水)
「すぎやまこういちの交響宇宙」の公演が《ドラクエ・パラダイス》にて紹介されました!本公演(10/19)は、「#ドラゴンクエスト」の作曲者として広く知られる#すぎやまこういち氏の協奏曲や交響曲を#都響の..
続きを読む
日光の彩色と金工 社寺建築の美しさの謎を解く
2025/10/15(水)
世界遺産「日光の社寺」は、17世紀の日本を代表する天才的芸術家の作品群といわれ当時最高水準の建築技術によってつくられた。その魅力は、なんといっても日光東照宮などの圧倒的に絢爛豪華な建築装飾。その輝きは..
続きを読む
総合開館30周年記念 作家の現在 これまでとこれから
2025/10/15(水)
東京都写真美術館は2025年に総合開館30周年を迎えた。1995年の総合開館から30年の間にもさまざまな表現が誕生し、社会の変化とも呼応しながら、写真表現の歴史は途切れることなく更新されている。「作家..
続きを読む
茶の湯や美術の世界でしばしば耳にする「数寄者(すきしゃ)」という言葉。もともとは「すき(数寄)」=「好き」から派生し、和歌や音楽、香、絵画など“風雅を愛する人”を意味します。鎌倉時代の説話集『古今著聞..
続きを読む
\防災グッズづくりワークショップ/新聞紙でスリッパをつくってみよう!避難所で足を守る“もしもの時の防災アイテム”を、楽しく工作しながら学べます※開催地区により体験内容は異なります最新情報は公式HPをチ..
続きを読む
『THEFIRSTSLAMDUNK』単館の当館にしか行えない限界の音量で上映しておりますグッズはフィギュアセット、アクリルステッカー(全種)などまだ在庫ございます装飾も是非お楽しみくださいチケットなく..
続きを読む
宇佐美雅浩「Manda-laSomewhere」展会場:アートクルーズギャラリーバイベイクルーズ(東京都港区虎ノ門2-6-3虎ノ門ヒルズステーションタワー3F)会期:2025年8月29日(金)~202..
続きを読む
ポップアップイベント「宝石商櫻井彩子」2025年10月11日(土)〜10月12日(日)限定開催ZeroBaseLabsGINZA4-chomecrossingにて「宝石商櫻井彩子」ポップアップイベント..
続きを読む
OPEN SITE 10
2025/10/11(土)
OPENSITEは、あらゆる表現活動が集まるプラットフォームの構築を目指し、2016年より始まったトーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)の企画公募プログラム。10回目となる2025年度は570企..
続きを読む
小椋範彦 退任記念展
2025/10/11(土)
本展は、東京藝術大学美術学部工芸科漆芸研究室において2002年度より教育・研究に携わってきた小椋範彦の退任を記念して開催される。小椋範彦は、自然の草花や風景の美しさを主題とし、長年研究を積み重ねた蒔絵..
続きを読む
【亀蔵 meets】㉘森美術館「藤本壮介の建築:原初・未来・森」その3-「万博は行っただけで楽しい。どのパビリオンに入ろうというのではなく、ただ歩いてそこで出会う物事に発見がありますね」と亀蔵さん
2025/10/11(土)
森美術館で開催中の展覧会「藤本壮介の建築:原初・未来・森」。アート好きの歌舞伎役者・片岡亀蔵さんは、大好きな万博のあれこれを会場デザインをプロデュースした藤本壮介さん本人から聞くことができて、ご満悦の..
続きを読む
国立西洋美術館(東京・上野公園)で「オルセー美術館所蔵 印象派―室内をめぐる物語」が10月25日(土)から開催されます。本展では「印象派の殿堂」ともいわれるパリ・オルセー美術館所蔵の傑作約70点を中心..
続きを読む
目黒区美術館コレクション展 新収蔵品を中心に+清原啓子の銅版画
2025/10/10(金)
目黒区美術館はこれまで、日本の近現代美術を中心に多様な展覧会を開催してきた。なかでも、毎年行っているコレクション展(所蔵作品展)は、様々なテーマで収蔵品を紹介するとともに、来館者と美術作品の新鮮な出会..
続きを読む
「オルセー印象派展」オリジナルグッズセットを10月15日から先行販売 美術展ナビオンラインストアで オリジナルステッカーも上野で配布 「オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語」国立西洋美術館で10月25月開幕
2025/10/10(金)
国立西洋美術館(東京・上野公園)で10月25日に「オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語」が開幕するのに先立って、同展のオリジナルグッズセットを美術展ナビオンラインストアで10月15日(水)から..
続きを読む